2015年4月10日金曜日

vol.790 「六整骨院、4月10日アナログブログ」

二週連続の晴れのお休みということで
昨日は久しぶりに平野神社に行って来ました。
桜の名所なのは知ってましたが、たくさんの種類がありびっくり。
あんな大がかりにされてるとは知らなかったので
来年はこちらに先に来ようということに決定しました。
Chacoは毎度のことながら暴れてました。
本日のアナログブログです。
本気にならないことを他人のせいにしてはいけません
自分が臆病なだけ。
それを認めてしまえばやる気は
自分次第でいくらでも湧いてきますよね。
 
本日もアナログブログを見ていただき感謝しております。
今日も一日ワクワク過ごしましょう。
 
●注射・マッサージ・電気治療・湿布などで症状が改善されない
股関節の痛み”や、
膝の痛み”でお悩みの方々へ
 
「六整骨院」では、
自分で痛みをコントロールできる”( 自分で痛みを治す )
マッケンジー法」をおすすめしております。

「マッケンジー法」独自の問診と理学検査によって、
・どこが?原因で股関節や膝に痛みがあるのか、
 → 痛みの犯人を見つけて、

・どうすれば改善するのか
 → 処方したエクササイズなどを行っていただき、

・今後この痛みをくり返さないためにはどうすればいいのか
 → 再発予防も自分でできる!

「マッケンジー法」はマッサージ・電気・湿布などの対処療法ではなく、
患者さんご自身で痛みの原因に対してアプローチするので、
安全安心な根本的な改善を目指す療法なのです。

その痛みをご自身で治してみませんか?
そのお手伝いを「六整骨院」はさせていただきます。

☆六整骨院診療のご案内

■六整骨院は京都の医療機関で初めて「国際マッケンジー協会認定資格」を習得しております。

■H27、4月現在、京都府下の医療機関で「国際マッケンジー協会認定資格」( Cred MDT )を
 取得しているのは「六整骨院」のみです。

■ご予約、ご相談は
(075)841-6666 まで

2015年4月8日水曜日

vol.789 「症例紹介:肩の痛み」

日頃から腕を使いすぎていて、
肩から腕にかけて痛みが出てきたと来院されました。

安静にしていると痛みはなく、
動かすと同時に痛みが出ると。

身体を診させていただいた結果、
いくつか問題がある所があり、

評価としては、
肋骨に強い問題があったので、
まずは肋骨の制限を取り、

その後、他2ヶ所の制限も取った後は
痛みを感じることなく動かされていました。

今回の症例のように

症状が出ている場所 = 痛みの原因ではないことが多々あります。

痛むところの治療を受けても
なかなか症状が改善されていない方は、
痛みの原因が他の場所にある可能性があります。

少しずつではありますが、
これまでとはまた違った角度から身体を評価できるようになってきました。
 
全ての症状がスムーズに
改善しない場合もありますが、
 
” 学び ”を続けることで
たくさん得ることができています。
 
今、この環境にいることに感謝しています。
貴重な学びをありがとうございました。 
 
※今回の症例は「マッケンジー法」ではありません。

vol.788 「六整骨院、4月8日アナログブログ」

今日も一段と冷え込んでますね。
いつまで続くのこの寒さって感じです。

明日の休みはお天気みたいなので
桜は散り始めてるでしょうがどこか
散歩に出掛けようかなと思ってます。

Chacoの大好きな場所へのお出掛けは
もう少しおあずけですね。
 
本日のアナログブログです。
言葉が足りないのは本を読まないから。
美しい言葉に触れ、素敵な表現を自分の中にストックしましょう。
 
本日もアナログブログを見ていただき感謝しております。
今日も一日ワクワク過ごしましょう。
 
●注射・マッサージ・電気治療・湿布などで症状が改善されない
股関節の痛み”や、
膝の痛み”でお悩みの方々へ
 
「六整骨院」では、
自分で痛みをコントロールできる”( 自分で痛みを治す )
マッケンジー法」をおすすめしております。

「マッケンジー法」独自の問診と理学検査によって、
・どこが?原因で股関節や膝に痛みがあるのか、
 → 痛みの犯人を見つけて、

・どうすれば改善するのか
 → 処方したエクササイズなどを行っていただき、

・今後この痛みをくり返さないためにはどうすればいいのか
 → 再発予防も自分でできる!

「マッケンジー法」はマッサージ・電気・湿布などの対処療法ではなく、
患者さんご自身で痛みの原因に対してアプローチするので、
安全安心な根本的な改善を目指す療法なのです。

その痛みをご自身で治してみませんか?
そのお手伝いを「六整骨院」はさせていただきます。

☆六整骨院診療のご案内

■六整骨院は京都の医療機関で初めて「国際マッケンジー協会認定資格」を習得しております。

■H27、4月現在、京都府下の医療機関で「国際マッケンジー協会認定資格」( Cred MDT )を
 取得しているのは「六整骨院」のみです。

■ご予約、ご相談は
(075)841-6666 まで

2015年4月7日火曜日

vol.787 「症例紹介:肩の痛み」

1ヵ月前からの
肩の痛みが取れないと来院されました。

症状としては、
肩を動かす時に痛みが増し、

特にエプロンを腰で結ぶ時に
肩の痛みが酷くなると。
上の写真のように、
手を後ろに回す動作で肩に痛みを伴った制限があります。

これ以上背中に手を回すことができません。

問診時に
腹部に手術歴があることを確認し、
身体を診させていただきました。

評価としては、
腹部の制限を2ヶ所解放して
もう一度手を後ろに回していただきました。
直後は少し痛みが出ましたけども、
時間経過とともに痛みが無くなりました。
 
他の動作でも
肩に痛みがありましたが
どの動きでも痛みは改善されておりました。
 
最後にいくつかのアドバイスをさせていただき
本日は終了となりました。
Iさん撮影ご協力ありがとうございました。
 
この後、
偶然にも全く同じ痛みで来院された患者さんも
腹部へのアプローチで改善されていました。
 
今回の症例のように

症状が出ている場所 = 痛みの原因ではないことが多々あります。

痛むところの治療を受けても
なかなか症状が改善されていない方は、
痛みの原因が他の場所にある可能性があります。

少しずつではありますが、
これまでとはまた違った角度から身体を評価できるようになってきました。
 
全ての症状がスムーズに
改善しない場合もありますが、
 
” 学び ”を続けることで
たくさん得ることができています。
 
今、この環境にいることに感謝しています。
貴重な学びをありがとうございました。 
 
※今回の症例は「マッケンジー法」ではありません。

vol.786 「六整骨院、4月7日アナログブログ」

今日はまた寒くなりましたね
3月上旬の気温とか・・・
温度差に身体がついていかないです。
手洗い、うがい、マスク+鼻せんですよ。

最近また私達のご飯の時にちょこんと
隣に座りだしたChaco。
膝に手を置いてじ~っと、なにかおやつを貰えるまで目をそらしません。
誰に似たのかこの執念深さ
結局こっちが根負けしてしまいます。
 
本日のアナログブログです。
今日自分ができることを、考えることに集中します。
同じ一日なのですから楽しく過ごした方が
いいに決まってますもんね。
 
本日もアナログブログを見ていただき感謝しております。
今日も一日ワクワク過ごしましょう。
 
●注射・マッサージ・電気治療・湿布などで症状が改善されない
股関節の痛み”や、
膝の痛み”でお悩みの方々へ
 
「六整骨院」では、
自分で痛みをコントロールできる”( 自分で痛みを治す )
マッケンジー法」をおすすめしております。

「マッケンジー法」独自の問診と理学検査によって、
・どこが?原因で股関節や膝に痛みがあるのか、
 → 痛みの犯人を見つけて、

・どうすれば改善するのか
 → 処方したエクササイズなどを行っていただき、

・今後この痛みをくり返さないためにはどうすればいいのか
 → 再発予防も自分でできる!

「マッケンジー法」はマッサージ・電気・湿布などの対処療法ではなく、
患者さんご自身で痛みの原因に対してアプローチするので、
安全安心な根本的な改善を目指す療法なのです。

その痛みをご自身で治してみませんか?
そのお手伝いを「六整骨院」はさせていただきます。

☆六整骨院診療のご案内

■六整骨院は京都の医療機関で初めて「国際マッケンジー協会認定資格」を習得しております。

■H27、4月現在、京都府下の医療機関で「国際マッケンジー協会認定資格」( Cred MDT )を
 取得しているのは「六整骨院」のみです。

■ご予約、ご相談は
(075)841-6666 まで

2015年4月6日月曜日

vol.785 「六整骨院、4月6日アナログブログ」

今朝のChaco、「散歩行く?」と
声を掛けてもノリ気でない様子で
布団から出ようとしませんでした。

ご飯は食べましたがテンション低め
だったのが院長が出勤した途端
ボール見つけて私に突進、暴れはじめました。
だから行こうて言ったじゃないの、朝散歩。

本日のアナログブログです。
「人の目」というのは
気にするためではなく利用するためにあるのです。
「人の目」があるから
しゃんとしていられるということもあります。
自分にとって利用できる部分だけ「いいとこどり」をして
前に進んで行くための糧にできればいいですね。
ブレーキではなくアクセルとして人の目を利用しましょう。
 
本日もアナログブログを見ていただき感謝しております。
今日も一日ワクワク過ごしましょう。
 
●注射・マッサージ・電気治療・湿布などで症状が改善されない
股関節の痛み”や、
膝の痛み”でお悩みの方々へ
 
「六整骨院」では、
自分で痛みをコントロールできる”( 自分で痛みを治す )
マッケンジー法」をおすすめしております。

「マッケンジー法」独自の問診と理学検査によって、
・どこが?原因で股関節や膝に痛みがあるのか、
 → 痛みの犯人を見つけて、

・どうすれば改善するのか
 → 処方したエクササイズなどを行っていただき、

・今後この痛みをくり返さないためにはどうすればいいのか
 → 再発予防も自分でできる!

「マッケンジー法」はマッサージ・電気・湿布などの対処療法ではなく、
患者さんご自身で痛みの原因に対してアプローチするので、
安全安心な根本的な改善を目指す療法なのです。

その痛みをご自身で治してみませんか?
そのお手伝いを「六整骨院」はさせていただきます。

☆六整骨院診療のご案内

■六整骨院は京都の医療機関で初めて「国際マッケンジー協会認定資格」を習得しております。

■H27、4月現在、京都府下の医療機関で「国際マッケンジー協会認定資格」( Cred MDT )を
 取得しているのは「六整骨院」のみです。

■ご予約、ご相談は
(075)841-6666 まで

2015年4月5日日曜日

vol.784 「症例紹介:ふくらはぎの痛み」

ふくらはぎを
肉離れしたと来院されました。

安静にしていてもふくらはぎに違和感があり、
足を動かすと痛みが出るようで、

特に歩く時に痛みが強くなり、
痛い足を引きずるように歩行されています。

問診といくつかの検査をした後で
身体を診させていただきました。

身体を評価した中で、
内臓に問題があることを見つけて
その制限を取りました。

その後、
先程のように歩いてくださいとお願いし、

始めはおそるおそる歩かれていましたが、
少しずつ感覚を確かめるように
歩くスピードをあげていかれました。

この時点でふくらはぎの痛みは半分以下になっていて、
翌日来院された時にはほとんど痛みはありませんでした。

今回の症例のように

症状が出ている場所 = 痛みの原因ではないことが多々あります。

痛むところの治療を受けても
なかなか症状が改善されていない方は、
痛みの原因が他の場所にある可能性があります。

少しずつではありますが、
これまでとはまた違った角度から身体を評価できるようになってきました。
 
全ての症状がスムーズに
改善しない場合もありますが、
 
” 学び ”を続けることで
たくさん得ることができています。
 
今、この環境にいることに感謝しています。
貴重な学びをありがとうございました。 
 
※今回の症例は「マッケンジー法」ではありません。