2018年10月30日火曜日

vol.2350「オステオパシー症例:足の痛み」

症状としては、左足外脛骨周囲の痛み。
歩き過ぎた翌日から痛み出した。
左足に僅かに負荷を加えるだけでも痛みを感じる。

他の医療機関を受診されていましたが、
症状に変化がなく今に至る。
身体全体を評価して、以下の問題を検出。
 ・過去の外傷の問題
 ・筋膜の問題 等々

2回の通院で症状が改善され喜んでいただけました。

通院回数は、
 個々の患者さんの身体の状態によって異なります。
 ( 普段の食生活、過去の手術、過去の外傷等々によって異なります )

皆さんのおかげで、2017年度、2018年度( 10月現在 )と、
オステオパシー治療で腰痛改善率80%を超えることができました。
ありがとうございます。

当院では「 オステオパシー治療 」を
 ・なかなか痛みが取れない方
 ・頻繁に通院できない方
 ・医療機関の検査で「 原因不明 」と言われた方
 ・早く症状を改善されたい方
 同じところの治療を何度受けても変化がない方
  こういった方々にお勧めしております。

・50分 5.400
・(075) 841-6666まで
・ご予約の際には「オステオパシーで」( 自費診療 )とお伝えください。
ありがとうございます。

vol.2349 「六整骨院、10月30日アナログブログ」

おはようございます。
ただいま何度目かわからない
Chacoの粒フード、いやいや期に入っています。
器の中から上手に粒フードだけをピッ、ピッと
飛ばします、すかさず拾って器に戻すの繰り返し。
最終的に器には粒フードだけが残るんですが
それを忘れたころにスイッチが入って食べ始めます。
一昨日も流しに下げたとたん「どこいった?」て
感じでキョロキョロするのでまたもとに戻しました(笑)。
はやくきちんと食べてくださいよっ、Chacoさん。

本日のアナログブログです。
・立ち止まらずに自分のペースをとり戻す
  立ち止まるわけではない、完全に止まってしまうと
  再び動き出したときにもっとせかせかしてしまいます。


本日もアナログブログをみていただきありがとうございます。

皆さんのおかげで2017年度、オステオパシー治療で
腰痛改善率80%を超えることができました。

ありがとうございます。


当院では「 オステオパシー治療 」を
 ・なかなか痛みが取れない方
 ・頻繁に通院できない方
 ・医療機関の検査で「 原因不明 」と言われた方
 ・早く症状を改善されたい方
 同じところの治療を何度受けても変化がない方
  こういった方々にお勧めしております。

・50分 5.400


・(075) 841-6666