2015年4月25日土曜日

vol.804 「六整骨院、4月25日アナログブログ」

ドッグランで、すこ~しだけ遊んだあとは
「あわじ花さじき」へ向かったのですが









迷い地元の人に聞くと前を走行して案内してくださいました、ありがとうございました。
 
 
広大な敷地にいろんな花が咲いてました。
しかも入園料も駐車場も無料なのがうれしいですよね。
季節によって花の種類も変わるのでまた行きたいです。

次は「たこせんべいの里」へお買いもの。
いろんな種類がてんこ盛り試食もできるので
あれもこれもと大人買いの院長。

この後は宿泊先に向いました。
続きは明日にさせていただきます。

本日のアナログブログです。
今日一日に感謝し
そのひとつひとつに心を込める
できるだけ人を思いやる。
すなわち日々をていねいに生きる。
 
本日もアナログブログを見ていただき感謝しております。
今日一日ワクワク過ごしましょう。
 
●注射・マッサージ・電気治療・湿布などで症状が改善されない
股関節の痛み”や、
膝の痛み”でお悩みの方々へ
 
「六整骨院」では、
自分で痛みをコントロールできる”( 自分で痛みを治す )
マッケンジー法」をおすすめしております。

「マッケンジー法」独自の問診と理学検査によって、
・どこが?原因で股関節や膝に痛みがあるのか、
 → 痛みの犯人を見つけて、

・どうすれば改善するのか
 → 処方したエクササイズなどを行っていただき、

・今後この痛みをくり返さないためにはどうすればいいのか
 → 再発予防も自分でできる!

「マッケンジー法」はマッサージ・電気・湿布などの対処療法ではなく、
患者さんご自身で痛みの原因に対してアプローチするので、
安全安心な根本的な改善を目指す療法なのです。

その痛みをご自身で治してみませんか?
そのお手伝いを「六整骨院」はさせていただきます。

☆六整骨院診療のご案内

■六整骨院は京都の医療機関で初めて「国際マッケンジー協会認定資格」を習得しております。

■H27、4月現在、京都府下の医療機関で「国際マッケンジー協会認定資格」( Cred MDT )を
 取得しているのは「六整骨院」のみです。

■ご予約、ご相談は
(075)841-6666 まで

2015年4月24日金曜日

vol.803 「六整骨院、4月24日アナログブログ」

先日、I先生より頂きました~
いつも本当にありがとうございます。
本日いただきます!
 
一昨日の午後から昨日にかけ
初、六整骨院慰安旅行に行って来ました。
もちろんChacoも一緒です。
 
淡路島で泊まり次の日は徳島で買い物、香川でうどん&温泉
帰りは瀬戸大橋を渡って帰ってきました。
お天気も恵まれ大満足の2日間でした、院長ありがとうございました。
詳しいお話は数日に渡りしていきたいと思います。
 
出発してまずは淡路SAで昼食とChacoはドッグランへ。
塩かつおタタキ丼
生シラス丼はまだ始まってなかって残念。
テラス席頭上には、鳶が飛んでました・・・。
 
他のワンちゃんいたんですが
相変わらず絡めず・・・でも飼い主さんには
ちょっとは寄っていけるようになってきました。
この後は「花さじき」へ出発・・・明日に続きます。
 
本日のアナログブログです。
そのためには「あきらめ」ではなく「あこがれ」を持とう。
人生の北極星にあたる夢や目標を見つけましょう。
 
本日もアナログブログを見ていただき感謝しております。
今日も一日ワクワク過ごしましょう。
 
●注射・マッサージ・電気治療・湿布などで症状が改善されない
股関節の痛み”や、
膝の痛み”でお悩みの方々へ
 
「六整骨院」では、
自分で痛みをコントロールできる”( 自分で痛みを治す )
マッケンジー法」をおすすめしております。

「マッケンジー法」独自の問診と理学検査によって、
・どこが?原因で股関節や膝に痛みがあるのか、
 → 痛みの犯人を見つけて、

・どうすれば改善するのか
 → 処方したエクササイズなどを行っていただき、

・今後この痛みをくり返さないためにはどうすればいいのか
 → 再発予防も自分でできる!

「マッケンジー法」はマッサージ・電気・湿布などの対処療法ではなく、
患者さんご自身で痛みの原因に対してアプローチするので、
安全安心な根本的な改善を目指す療法なのです。

その痛みをご自身で治してみませんか?
そのお手伝いを「六整骨院」はさせていただきます。

☆六整骨院診療のご案内

■六整骨院は京都の医療機関で初めて「国際マッケンジー協会認定資格」を習得しております。

■H27、4月現在、京都府下の医療機関で「国際マッケンジー協会認定資格」( Cred MDT )を
 取得しているのは「六整骨院」のみです。

■ご予約、ご相談は
(075)841-6666 まで

2015年4月22日水曜日

vol.802 「六整骨院、4月22日アナログブログ」

いいお天気です、
ようやく上着もいらなくなりそうですね。

次は紫外線対策をしないといけません。
今年こそは少し気を使いなるべく焼けないよう
注意したいと思います(笑)。

Chacoもお水をあまり飲まないので
脱水症状を起こしやすいから注意しないと。
 
本日のアナログブログです
 
 「ノー」と言おう。
自分の目的や希望とは違う方向の要求には
「ノー」と言おう。
断るのが苦手、罪悪感を感じてしまい
「ノー」と言うのは難しいですよね。
でも全てに「イエス」と言えるわけでもないので
上手に断るスキルをマスターしましょう。
一呼吸おいて考えて返事する。
 
本日もアナログブログを見ていただき感謝しております。
今日も一日ワクワク過ごしましょう。
 
●注射・マッサージ・電気治療・湿布などで症状が改善されない
股関節の痛み”や、
膝の痛み”でお悩みの方々へ
 
「六整骨院」では、
自分で痛みをコントロールできる”( 自分で痛みを治す )
マッケンジー法」をおすすめしております。

「マッケンジー法」独自の問診と理学検査によって、
・どこが?原因で股関節や膝に痛みがあるのか、
 → 痛みの犯人を見つけて、

・どうすれば改善するのか
 → 処方したエクササイズなどを行っていただき、

・今後この痛みをくり返さないためにはどうすればいいのか
 → 再発予防も自分でできる!

「マッケンジー法」はマッサージ・電気・湿布などの対処療法ではなく、
患者さんご自身で痛みの原因に対してアプローチするので、
安全安心な根本的な改善を目指す療法なのです。

その痛みをご自身で治してみませんか?
そのお手伝いを「六整骨院」はさせていただきます。

☆六整骨院診療のご案内

■六整骨院は京都の医療機関で初めて「国際マッケンジー協会認定資格」を習得しております。

■H27、4月現在、京都府下の医療機関で「国際マッケンジー協会認定資格」( Cred MDT )を
 取得しているのは「六整骨院」のみです。

■ご予約、ご相談は
(075)841-6666 まで

2015年4月21日火曜日

vol.801 「六整骨院、4月21日アナログブログ」

行きたい行きたいと思いながらまだ行けてない
京都水族館、昨日もテレビで映ってました。

その時に大分県の水族館も紹介されてたんですが
水槽のない水族館、イルカ・ペンギンがすぐ目の前に・・・
触れるんですよ~見てるだけで興奮でした。

Chacoもようやく完全復活してくれました
暫くはお天気が続くみたいなんで
散歩もかかさず行こうね。
 
本日のアナログブログです。
なにをめざしているかは大切なことです。
それに加えて方向を間違えていないか
定期的に確認することも大切ですね。
気がつくと脱線して目標とは違うことに
時間を割いていることがあるから。
 
本日もアナログブログを見ていただき感謝しております。
今日も一日ワクワク過ごしましょう。
 
●注射・マッサージ・電気治療・湿布などで症状が改善されない
股関節の痛み”や、
膝の痛み”でお悩みの方々へ
 
「六整骨院」では、
自分で痛みをコントロールできる”( 自分で痛みを治す )
マッケンジー法」をおすすめしております。

「マッケンジー法」独自の問診と理学検査によって、
・どこが?原因で股関節や膝に痛みがあるのか、
 → 痛みの犯人を見つけて、

・どうすれば改善するのか
 → 処方したエクササイズなどを行っていただき、

・今後この痛みをくり返さないためにはどうすればいいのか
 → 再発予防も自分でできる!

「マッケンジー法」はマッサージ・電気・湿布などの対処療法ではなく、
患者さんご自身で痛みの原因に対してアプローチするので、
安全安心な根本的な改善を目指す療法なのです。

その痛みをご自身で治してみませんか?
そのお手伝いを「六整骨院」はさせていただきます。

☆六整骨院診療のご案内

■六整骨院は京都の医療機関で初めて「国際マッケンジー協会認定資格」を習得しております。

■H27、4月現在、京都府下の医療機関で「国際マッケンジー協会認定資格」( Cred MDT )を
 取得しているのは「六整骨院」のみです。

■ご予約、ご相談は
(075)841-6666 まで

2015年4月20日月曜日

vol.800 「六整骨院、4月20日アナログブログ」

ほんとよく降りますね~
暑いのか寒いのかもうよくわかりません。

昨日はChacoが病院に行かないといけなかったので
休みをいただきました。
ようやく落ち着きましたがまだ少し身体が熱いような感じです。

今後は少しおやつを減らしていこうと思います。
じぃ~っと見つめられると、ついついあげちゃうんですが
そこは心を鬼にしてChacoの身体のためにも。
 
本日のアナログブログです。
根拠があろうがなかろうが「だいじょうぶ」と
言う言葉で心が落ち着きます。
少し凹んだときでも「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と
繰り返していれば「うん、だいじょうぶかもね」と思えてくる。
「ありがとう」と同じようにシンプルだけど
とてもパワフルな言葉ですよね。
 
本日もアナログブログを見ていただき感謝しております。
今日も一日ワクワク過ごしましょう。
 
●注射・マッサージ・電気治療・湿布などで症状が改善されない
股関節の痛み”や、
膝の痛み”でお悩みの方々へ
 
「六整骨院」では、
自分で痛みをコントロールできる”( 自分で痛みを治す )
マッケンジー法」をおすすめしております。

「マッケンジー法」独自の問診と理学検査によって、
・どこが?原因で股関節や膝に痛みがあるのか、
 → 痛みの犯人を見つけて、

・どうすれば改善するのか
 → 処方したエクササイズなどを行っていただき、

・今後この痛みをくり返さないためにはどうすればいいのか
 → 再発予防も自分でできる!

「マッケンジー法」はマッサージ・電気・湿布などの対処療法ではなく、
患者さんご自身で痛みの原因に対してアプローチするので、
安全安心な根本的な改善を目指す療法なのです。

その痛みをご自身で治してみませんか?
そのお手伝いを「六整骨院」はさせていただきます。

☆六整骨院診療のご案内

■六整骨院は京都の医療機関で初めて「国際マッケンジー協会認定資格」を習得しております。

■H27、4月現在、京都府下の医療機関で「国際マッケンジー協会認定資格」( Cred MDT )を
 取得しているのは「六整骨院」のみです。

■ご予約、ご相談は
(075)841-6666 まで

2015年4月19日日曜日

vol.799 「休診日のお知らせ」

最近雨ばかりで
気持ち的にもパァーッとしませんね。

こんな時は、
目の前のやるべきことを黙々とやる!ですよね。

毎年遅れているお知らせですが、
ゴールデンウィーク中の開院日をお知らせします。

・4月22日(水)  午前診療のみ

・4月29日(水)  午前診療のみ
・4月30日(木)  休診日

・5月1日(金)  通常通り開院
・5月2日(土)  通常通り開院
・5月3日(日)  午前診療のみ
・5月4日(月)  午前診療のみ
・5月5日(火)  休診日
・5月6日(水)  午前診療のみ
・5月7日(木)  休診日

少し複雑になっておりますが、
宜しくお願いいたします。

2015年4月18日土曜日

vol.798 「六整骨院、4月18日アナログブログ」

先日の休みは、たこ焼き~。
今は普通にホットプレートに
たこ焼きのプレートもセットになってますよね。
家のは一気に30個焼けるのですが
たいてい4回焼いて残りは冷凍のパターンです。

そして毎度のことながら最後に焼くのが一番
タコがたくさん入って豪華という・・・。
足らんかったらと思うと最初から
ガツンと多めにタコ、使えないんですよね。

Chacoはホットプレート、お鍋の時は
所定の位置には来ません、熱いのが嫌みたいです。
 
本日のアナログブログです。
落ち込むことは大切なことだけどいつまでも
ウジウジと自分を哀れんでいてはだめですよね。
いつまでも引きずってネガティブ感情に足を
引っ張られることなく、
失敗を成功につなげれるよう考えましょう。
 
本日もアナログブログを見ていただき感謝しております。
今日も一日ワクワク過ごしましょう。
 
●注射・マッサージ・電気治療・湿布などで症状が改善されない
股関節の痛み”や、
膝の痛み”でお悩みの方々へ
 
「六整骨院」では、
自分で痛みをコントロールできる”( 自分で痛みを治す )
マッケンジー法」をおすすめしております。

「マッケンジー法」独自の問診と理学検査によって、
・どこが?原因で股関節や膝に痛みがあるのか、
 → 痛みの犯人を見つけて、

・どうすれば改善するのか
 → 処方したエクササイズなどを行っていただき、

・今後この痛みをくり返さないためにはどうすればいいのか
 → 再発予防も自分でできる!

「マッケンジー法」はマッサージ・電気・湿布などの対処療法ではなく、
患者さんご自身で痛みの原因に対してアプローチするので、
安全安心な根本的な改善を目指す療法なのです。

その痛みをご自身で治してみませんか?
そのお手伝いを「六整骨院」はさせていただきます。

☆六整骨院診療のご案内

■六整骨院は京都の医療機関で初めて「国際マッケンジー協会認定資格」を習得しております。

■H27、4月現在、京都府下の医療機関で「国際マッケンジー協会認定資格」( Cred MDT )を
 取得しているのは「六整骨院」のみです。

■ご予約、ご相談は
(075)841-6666 まで