2013年8月14日水曜日

vol.256 「六整骨院、8月14日アナログブログ」

つい暑いからと寝る前にアイスを2日
続けて食べたら、今日は朝から胃が痛いです。

ダメですね、普段と違うことをすると・・・
体調管理は油断禁物ですね。

本日のアナログブログです。
内側から湧き上ってくるもの、だそうです。
ただの自己満足で終わらないよう
輝きたいですね。
 
本日もアナログブログを
見ていただき感謝しております。
今日も一日ワクワク過ごしましょう。
 
■椎間板ヘルニア などの腰痛で、
・自分で治したい方
・根本的に治したい方
・再発を予防したい方
 (痛みを繰り返している方)など

六整骨院では
この様な方々にも「マッケンジー法」をおすすめしております。

☆六整骨院診療のご案内

■六整骨院は京都の医療機関で初めて「国際マッケンジー協会認定資格」を習得しております。

■H25、8月現在、京都府下の医療機関で「国際マッケンジー協会認定資格」を
 取得しているのは六整骨院のみです。

■ご予約、ご相談は
(075)841-6666 まで

2013年8月13日火曜日

vol.255 「六整骨院、8月13日アナログブログ」

昨日高知、四万十市で41.0℃って・・・
大阪でも39.8℃のところがありましたね。

今週がピークと言ってましたが
本当にそうであってほしいもんです。

本日のアナログブログです。
せっかく伝えても相手に気づいてもらわなければ
意味がないですからね。
 
皆が自分の価値に気づき
「やればできる」と確信しやる気をだせるような
手助けをしましょう。
 
本日もアナログブログを
見ていただき感謝しております。
今日も一日ワクワク過ごしましょう。
 
■椎間板ヘルニア などの腰痛で、
・自分で治したい方
・根本的に治したい方
・再発を予防したい方
 (痛みを繰り返している方)など

六整骨院では
この様な方々にも「マッケンジー法」をおすすめしております。

☆六整骨院診療のご案内

■六整骨院は京都の医療機関で初めて「国際マッケンジー協会認定資格」を習得しております。

■H25、8月現在、京都府下の医療機関で「国際マッケンジー協会認定資格」を
 取得しているのは六整骨院のみです。

■ご予約、ご相談は
(075)841-6666 まで

2013年8月12日月曜日

vol.254 「マッケンジー法イントロダクションセミナー」

vol.244でもご案内させていただきましたが、
国際マッケンジー協会日本支部からの告知を、
六整骨院ブログでもご紹介させていただきます。

以下の文章が
国際マッケンジー協会日本支部から届いた告知です。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
■「マッケンジー法イントロダクションセミナー」

医師、理学療法士、作業療法士、
柔道整復師、鍼灸師、カイロプラクター、トレーナー、
などの「医療健康従事者」の先生方で

「マッケンジー法には興味はあるけど、
いきなり正規の講習会に申し込むのはちょっと・・・」
という先生方のために、このセミナーを設定致しました。

マッケンジー法の魅力についてご紹介すると共に、
皆さんからのマッケンジー法に関する様々な疑問、質問にもお答えします。

内容は、マッケンジー法の魅力を伝える概論、
マッケンジー法講習会の概論説明、
デモンストレーションにする予定です。

1日コースで、受講料は1万円です。
日程は10月20日(日)
9時~17時の時間枠です。

会場は
東京都千代田区神田小川町2-1-7
「あすか会議室神田小川町502号室」です。

国際マッケンジー協会公認の講師が担当しますので、
安心してお申込みください。

○本セミナーを受講された方には以下の特典をご用意しました。
 1.Part A(腰椎基礎コース)を60.000円で受講していただけます
  (5.000~10.000円割引)。

 2.Part A(4日間コース)の初日受講免除
  (このセミナーにおいて、Part Aの初日講義内容を履修するため)。

 ※上記特典の有効期間は、1年です。

「百聞は一見にしかず」
皆様のお申込みお待ちしております!。

正規講習会の予定や、
今後のイントロダクションセミナーの予定は、
国際マッケンジー協会日本支部ホームページに掲載されております。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
上記文章が
国際マッケンジー協会日本支部から届いた告知です。

マッケンジー法の正規セミナー受講を迷われている先生方、
この機会にイントロダクションセミナー受講されてはいかがでしょうか?。

きっと正規セミナーにも参加したいと思われるはずです。
よろしくお願いいたします。

vol.253 「Tevaサンダル」

vol.218 「KUSAサンダル」
vol.225 「Chacoサンダル」に続いて、

今回ご紹介するサンダルは
「Tevaサンダル」です。

1984年にアメリカ人リバーガイドによって、
世界で初めてスポーツサンダルが開発された。

日本でも海外でも同じだと思われますが、
主に川、海などで活躍されているガイドに人気のサンダルです。
私も、リバーガイド時の後期は
Teva(Terra Fi Lite)サンダルを好んで履いておりました。
 
その理由に、とても軽く、
踵部分の”Shoc Pad”で走行時などの衝撃を吸収し、
 
3つのストラップで抜群のフィット感を得られるなど、
運動量が要求されるリバーガイドにとって
”快適さ”をも感じさせてくれるサンダルです。
(私のキタナイ足で申し訳ございません)
 
まさにChacoサンダル同様、
”走れるサンダル”でしょう。
 
私の個人的な意見を言わせていただくと、
走っている感覚はスニーカーと比較しても劣ることはないです。
 
あまりの快適さに加え、
当時は一時的に日本で販売されていなかったこともあり
海外のサイトから同じTeva(Terra Fi Lite)サンダルを2足も購入してました。
上の写真のように、
アウトソール部分の”Spider Rubber”は
滑りやすい場所でも
抜群のグリップ力を発揮します。
 
今年発売されたBomber Sandal(ボンバーサンダル)
のアウトソール部分には”Spider Rubber + Jstep”テクノロジーが搭載され、
 
吸盤のように地面に吸い付き、
滑りやすく洗剤を塗ったアクリル板の上でも
驚異のグリップ力を発揮していました
(近日、購入予定)。
 
Tevaサンダルについて少し熱くなってきましたが、
アウトドアフィールドでは心強いアイテムです。
 
興味のある方
是非購入して実感してください。
 

vol.252 「六整骨院 8月12日アナログブログ」

世間ではお盆休みに入りつつあるようです。
が、当院は休みはないで~す。

カレンダー通り木曜だけ休みであとは
半日ですが開院しております。

半日ですが14日~18日は早く帰れるので
Chacoとたくさん遊ぼうと思ってます!
涼をもとめてどこか行きたい・・・

本日のアナログブログです。
「幸せ体質」になりましょう。
ふだんの暮らしの中でちょっとした事にも喜びを見い出す。
それだけでも楽しくなりますよね。
 
「角度」は誰かほかの人が作ってくれるものではなく
自分自身で作るものだから。
 
本日もアナログブログを
見ていただき感謝しております。
今日も一日ワクワク過ごしましょう。
 
■椎間板ヘルニア などの腰痛で、
・自分で治したい方
・根本的に治したい方
・再発を予防したい方
 (痛みを繰り返している方)など

六整骨院では
この様な方々にも「マッケンジー法」をおすすめしております。

☆六整骨院診療のご案内

■六整骨院は京都の医療機関で初めて「国際マッケンジー協会認定資格」を習得しております。

■H25、8月現在、京都府下の医療機関で「国際マッケンジー協会認定資格」を
 取得しているのは六整骨院のみです。

■ご予約、ご相談は
(075)841-6666 まで

vol.251 「ラスト1名募集です」(腰痛勉強会)

以前から六整骨院ブログで
何度かご案内させていただいた
マッケンジー法での腰痛勉強会の件ですが、

腰痛で困られているゲストの方を
あと1名募集しております。

今週末の17日(土)、18日(日)ともに
15時から参加できる方1名募集しております。

当日は、
国際マッケンジー協会認定セラピスト2名で
貴方の腰痛を評価させていただきます
(作業療法士のS先生と私)。

■募集にあたり以下の条件を満たす方を対象といたします。
 
 ・姿勢や動作で腰に痛みがある方
 
 ・50歳までの方(年齢は相談可)

 ・ご自身の力で腰痛を治したい方

 ・何度も腰痛を繰り返している方

 ・忙しくて医療機関に通えない方

 ・再発を繰り返している方

 ・早期改善したい方

 ・医療従事者ではなく、一般の方対象です(ご理解ください)

 ・8月17日(土)、18日(日)の午後15時~参加できる方
 
 ・六整骨院アンケートにご協力いただける方

 ・六整骨院のブログ等で写真等ご紹介しても大丈夫な方など

※お電話のみの受付とさせていただきます。
 (075)841-6666まで

ラスト1名の募集です。
よろしくお願いたします。

2013年8月11日日曜日

vol.250 「お盆時期の開院日」

今年の六整骨院、
”お盆休みはありません”。

日頃、よく連休を取っているので、
15日(木)以外は開院いたします。

しかし、下記のように
半日のみの開院になっておりますので
お間違えのないようお願いいたします。

■8月
・14日(水) 8時 ~ 12時まで受付
 
・15日(木) 休診日
 
・16日(金) 8時 ~ 12時まで受付
 
・17日(土) 8時 ~ 12時まで受付 その後「腰痛勉強会.1日目」
 
・18日(日) 8時 ~ 12時まで受付 その後「腰痛勉強会.2日目」

※8月19日(月)より、通常通り開院いたします。

半日のみ開院のため、
予約枠が少なくなってまいりました。
ご予約の方はお早めにお願いいたします。

ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いいたします。
六整骨院